定番に飽きた人向け おすすめハワイ4選
ハワイといえばマウイ島・ワイキキ。だけど日本人が多くてイマイチ海外気分に浸れない。静かに自然を楽しみたい。
ということで、あまり日本人に遭遇しない絶景スポットをご紹介します。
ココヘッド

入場無料。駐車場手前の公園(野球場やテニスコート付近)に公衆トイレあり。タオルと水分、サングラス、スニーカー必須。ドローンフライト高度制限あり。
ダイヤモンドヘッドは観光客でごった返しているけど、ココヘッドは脱落ポイントもあり、時間によっては優雅な時間を過ごすことができます。アクティブにいい運動をしたい人はチャレンジしてみましょう。
高所恐怖症の人はやめておいたほうがいいかも。怖くて降りられなくなります。

山頂まで一直線ですが、小柄な人にはきつい不揃いの段差(ケーブルカーのレール跡)を登り続け、梯子のように下が見える箇所を抜けたら、まるでトドメを刺すように山頂に向かって更に傾斜がきつくなります。ダイヤモンドヘッドのように気軽に登れるものと思ってくると後悔すること間違いなし。傾斜と疲れから手も使ってよじ登ります。登りも降りもすれ違う人と自然と笑顔(=マジきついよね)を交わすのは、世界共通で「限界を超えると笑うしかない」が立証されていると言えるでしょう。お互いに声を上げてただただ大笑いする時もあります。


登り切った後の絶景が全ての疲れを吹き飛ばしてくれます。ダイヤモンドヘッドを上から見下ろす優越感もたまりません。大変美しい景色ですが、目の前は断崖絶壁、落ちたら確実に死ぬ状況ですのでインスタ映え写真撮影の際にはくれぐれも「いのちだいじに」
オススメの時間は日の出から30分後〜2時間。日の出狙いの登山者を避けつつ、体力を消耗するほどの日差しになる前までの時間が人もそれほど多くなくて登りやすいと思います。
ポカイベイ

入場無料、パスポート必須。トイレ、シャワーあり。米軍基地内のためドローンNG。
米軍基地の中にあるビーチのため、入るのにパスポートの提示が必要。そんな事情もあり治安は良く、観光客もほとんどおらず、静か。レンタカーを基地の外に駐車して入場。
サーフポイントのため、知る人ぞ知るサーファーのみが訪れる。今回訪れた時はハワイアン・モンク・シール(ハワイモンクアザラシ)が気持ちよさそうに泳いでおりました。
野生のウミガメ、アザラシを見つけたら絶対に近づいたり触ってはいけません。そっと眺めるだけにしましょう。絶滅危惧種保護法違反で罰せられます。
ノースショアの果て

無料。トイレ、シャワーどこまでもなし。空港近くと自然保護区のためドローンNG。


ノースショアからカエナポイントに向かう途中にビーチもありますが、レンタカーで突き当たりまで行くと、そこから先はハイキングのできる公園です。その手前まででも十分に美しい景色。眩しいくらいに爽やかなハイカーが多かったです。

ハワイアン・モンク・シール(ハワイモンクアザラシ)、アホウドリ、クジラが見られることもあるそうです。野生生物のため出会えたらラッキー、出会えなくても美しい景色に十分満足できます。

僻地すぎるので車の施錠や荷物には用心。雄大な大自然以外には本当に何もないので日中の明るい時間だけの観光がいいと思います。
ハナウマベイ

入場料7.5ドル/人。トイレ、シャワー、更衣室、シュノーケルレンタル、ショップ、レストランあり。ハナウマベイの入場者ルールによりドローンNG。
入場するとハナウマベイの歴史から美しい海と生態系を守るためのルールを紹介するビデオを観ます。入場料金と注意事項の多さから訪れる観光客もどことなく品の良い感じ。


さすがオアフ島No1.シュノーケリングスポット。すぐにいろんな海洋生物に出会えます。泳ぎが得意であればリーフに触らないように(ウニがたくさん潜んでいます)注意しながら湾の中央あたりまで出てみましょう。リーフの外に出るとまた違った生態系を見ることができます。泳ぎが得意な方はハートの中まで目指してみて。
事前に展望スポットから地形を確認してルートを決めておくと安心ですよ。
おすすめスポットを動画にまとめました。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません